コロナ対策で外出を避けたいお客様や、遠方にお住まいの方、足が悪くご来所が困難な方のために、 オンライン面談を行っております。顔を見合わせながら相続税の相談が可能です。
オンライン面談の④つのメリット
①外出不要・移動時間の削減

②複数拠点からご参加できます

③資料を表示しながら、分かりやすくご説明

④全国どこからでも相談可能

オンライン面談の簡単3ステップ
ご準備いただくもの
- マイクやカメラ付属のパソコン、タブレット。(スマートフォンでも可能ですが、資料を共有した際に見えづらくなりますので、パソコンを推奨いたします。)
- インターネット環境(弱いネット環境では、接続が不安定になりますので、ネットへの通信状況が良い場所でご利用ください。)
- オンライン面談はZoomかチャットワークのいずれかになりますので、事前にアプリのダウンロードや登録などをお願いいたします。 ※ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
- まずはお電話・メールでご相談ください
- お問い合わせの際に、「オンラインでの面談希望」の旨をお伝えください。

- 日程の調整
- オンライン面談お申し込み後、当スタッフより面談の候補日や面談方法についてのご連絡をさせていただき、 日時を決定いたします。

- 面談当日
- 面談当日になりましたら、事前にミーティングURLの共有をさせていただき、面談開始となります。 (チャットワークの場合は、面談時間になりましたら、チャットワーク上でビデオ通話いたします)

オンライン面談でよくあるご質問
- 対面での面談と比べて、相談内容や面談時間は変わりますか?
- ご来所いただいての面談と同様にご説明・ご提案、資料の共有をさせていただきますので、面談時間も同じくらいになります。相談が簡素になることは一切ございません。
- 初めてでオンライン面談ができるか不安です。
- ご安心ください。もし接続や設定方法に不安を感じておられる方には、事前にスタッフが環境の確認、接続テストなど丁寧にサポートさせていただきます。
- スマートフォンでのお打ち合わせは可能ですか?
- スマートフォンでも面談は可能ですが、資料を共有した際に見えづらくなりますので、パソコンを推奨いたします。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。092-791-1007受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ